
時代屋で一日目の昼食 釜めし定食をいただきました しし鍋が食べたかった

二日目の白根山 紅葉が始まったばかりです

この上に湯釜があるそうですが

近くの池で

名店 かぎもとやさんで二日目の昼食です

天ぷらとけんちん汁の付いたセットをいただきました

佐久市の醸造所のお酒とつまみの稲荷揚げ旨煮

メインの蕎麦です 悪ノリで三枚いただきました

このけんちん汁 田舎っぽくておいしいです
10/12・13 職員旅行
職場の旅行で草津に行ってきました。
慰安旅行ですが、大体疲れて帰って来ます。
そうなんです。けっこう内の職場、旧体質なんです。
私は、いっぱい飲めてうれしいけど、二日間バスに揺られているのは疲れますね。

蕎麦自体の味はいわゆる田舎風でして、郷愁をそそるタイプのものでした。
この、のしが圧巻でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿