2013年4月24日水曜日

竹の子のマリネ 生ハムとのマリアージュ @ 手前味噌

栗原はるみレシピより、

4/18(夕食)

職場の後輩から竹の子を頂きました。
 彼女は、私が無類の竹の子好きであることを覚えてくれていたようです。

そんな私も、土佐煮ばかりでは芸が無いと思っていた矢先に、『男子ごはん』(テレビ東京)で、栗原はるみさんの御子息である、シンペイちゃんが、栗原家の酒ツマミ・レシピとして紹介していた物。 私、料理番組はマメにチェックしてます。 家内からは、『また、食べ物番組観てるー』と相変わらず呆れられていますが、

そこで紹介されていたのが、竹の子をオリ―ブオイルと生ハムの塩気でマリネし、チーズを削りかけた物でして、充分美味しそうだったのですが、私はひと手間追加して、自分好みに変化させました。

竹の子は、水煮した物をスライスし、一度、湯がき直しザルに上げます。これは、マリネ液が竹の子に浸透しやすいようにするためです。茹で上げることで素材の余計な水分が蒸気と成って、飛ぶんです。(飛びますっ とびますっ!)
 去年も記事にしましたが、土佐煮にするにしても、一旦この手間を入れると、クツクツと煮なくても、出汁が浸透しやすくなります。大根等の根菜にも言えることですので、お試しください。

マリネ液は、オリ―ブオイル・塩・ケッパーの漬け汁・刻んだケッパー・白コショウをボールに取り、乳化するまでミキシングします。竹の子は粗熱がとれていれば、温かいまま投入し、ざっくりと混ぜ合わせて、食べる前まで冷蔵しておきます。
 私の場合、生ハムは生ハムで、そのままの味を楽しみたかったので、別盛りつけとしました。
さて、盛りつけです。
 竹の子のマリネと生ハムを交互に重ねる様にして盛りつけます。あしらいとしてルッコラ、仕上げに粉チーズと黒コショーをパラパラさせて出来上がり。
 食べている途中で、全体を混ぜると一体感が生まれます。

白ワインが好敵酒ですが、日本酒でもイケます。

ありきたりな竹の子料理に、ちょっと ひと手間加えてみませんか?

旨いぞっ!(← クッキング パパ?)


しろぜん @ 白子町 関

モツ煮 定食 800円

単品だと500円の様です

4/17(昼食)

ハイ。 私のクセ、気に入ると連続で通います。

しろぜんさんは、もう私の中ではホームです。
 
今日は、どうしようかと悩んだ挙句、モツ煮定食としました。
 モツ煮に使われている臓物は、牛で、大腸・小腸ほか、数種の部位が入っています。
味付けは、味噌をベースに、ニンニク・生姜でシンプルに。
 女将さんは正直に仰いました。「野菜とか入れると腐りやすいから」
そうです。良いですそれで。
 そして、こう続けます。 「沢山作って冷凍するので」
女将さん、正直にも程がありますが、こういう所が憎めないと言うか、好きです!

 もっとも根菜やこんにゃく・豆腐の入ったモツ煮も好きですが、私はどちらかというと、モツモツしたモツ煮が好きでして、たっぷりの葱が刻んで入っていれば、言う事ありません。

と言う事で、ドン・ビシャです。
 白味噌のやさしい味わいが、牛モツ独特の油くどさをマイルドにまとめています。

モツ煮定食で800円とは、いささか高く感じるかも知れませんが、ご覧の通り、中鯵の南蛮漬けが1尾付いてきますので、嬉しいですね。 たぶん日によって、付け合わせの小鉢は変わって来るのではないでしようか? それも楽しみにしちゃいましょう!

そして今日も、「少しになっちゃったけど、竹の子御飯食べます?」

 はい、もちろん頂きます。

あーーーっ、しろぜんの女将さんに合うとホッとします。
 また、里帰り(?)に伺いますっ!




さぁ、出発だぁ~っ @ 愛娘とママンと私

保育所で購入した帽子

とても気に入っています


小野田さんではありません。

さぁ、保育園行きましょうか? 『いーくーぅ!』

4/17

保育園に毎日通うようになって2週間が経ちました。
 先週までは、車で近くまで行くと、『フンフン』言い出し、駐車場に着くと、『うっうっうっ』と涙目。
教室までの足取りは頼りなく、教室の入り口に来ると大泣き。 
 朝から、ハァ~な気分でした。

それがそれが、今週から何があったのでしょう?
 びっくりするほどスムーズです。

1つには、この帽子。
 基本、娘は帽子が好きですが、長く被っていることは無かったんですね。それが意識の変化で、帽子を被ると保育園に行くスイッチが切り替わるようです。
 かなりショッキングなオレンジ色ですが、親バカながら良く似合っていると思います。
当の本人が1番気に入っているようです。
 あの種の集団心理なのでしょうか? 同じマークを付けている様な連帯感を感じているのかもしれません。

とても、機能的で、襟あしまでシェードが伸びています。
 農家のおばさんと言うか、旧陸軍兵というか?

小野田さんは、お元気なのでしょうか? ヨッこい・ショウイチ!(失礼しました)



朝の訪問者 @ ちょっと言い?

これって、七節ですかね?

擬態の動きを繰り返しながら、

歩く様は、


とても、けなげです。

今年は、庭の藤が綺麗に咲きました!

全長 5cm位のかわいいヤツでした。

4/17(朝のエクセサイズ)

朝のトレーニング(めざまし体操程度ですが、)も2週間目。
 ソコソコ、続いています。 くれぐれも無理のない様に。 心も身体も、

縄跳びの前に、庭を見回すためのウォーキングというか、行進。
 1・2 1・2、と こぎみ良く歩くのではなくて、両手を、特に、後ろに手を引くことを意識して、腿をきちんと上げ、つま先を地面に向けて、ゆっくりと行進します。 けっこう、キツイです。

と、その時にカーポートにとめてある愛車に不思議な動きをする物体が?
 良く解りませんが、俗に言う七節でしょうか? 擬態しながら移動しているのを、はじめて見ましたが、バッチリまる判りです。(笑) 可愛いですね。 まだ、子どもなのかな?

暫し観察し、縄跳びをして終了。ものの20分ですが、気分が良いです。というか、お腹空きます。

リバウンドというより、一時体重が増えています。 んー、
 けれど、ここが正念場と思い、目先の数字に惑わされないようにしたいと思います。

続けることが、続けられることが大事であると、自分に言い聞かせます。

そうそう、心の健康ですよね。
 早起きは三文の徳。
ナナフシ君に会えたことは、得した気分に成れましたから。



2013年4月22日月曜日

Pole Pole in the park @ 一宮

すっかり お馴染の アメイジングおしぼり

ジャガイモのテキスタイルにまとめ直したアミューズ

中はこんな感じです マッシュポテトとシュー生地にチーズ ベーコンビッツ

サラダプレートのドレッシングソルベは、一宮のいちご

メインプレートはワラサのハニーマスタード焼き

自家製 ブリオッシュ

ケニアティーのブラマンジェ 甘夏フレーバー

4/16(ランチ)

家内とランチです。
 娘が保育園に通う様になって、ランチタイムに少しですが時間が取れるようになってきました。

家内は『つけ麺が食べたい』と、朝の出掛けには言っていたのですが、昼食時に落ち会うと、『景色のいいところが良い』と気分が変わったようです。 春なのに、

さて、ポレポレさんに進路を変更して、久しぶりに夫婦水入らずのランチを楽しむ事にします。

定番ですが、ポレポレさんではワンプレートランチが気軽で良いです。
 今日のプレートは、ワラサのハニーマスタード焼きがメインです。
それでは、アミューズから順を追ってインプレッションをば、

アミューズは、ジャガイモに見立てた小品。
 ジャガイモは荒目に潰し、シュー生地と合わせ、チーズが射込んであります。何と言ってもその形が秀逸でして、本当にジャガイモと観まごうばかりの可愛らしいテキスタイルにまとめ上げています。味わいはシュー生地のせいでしょうか、お菓子っぽくもありますが、新ジャガを思わせる、しっとりとした甘みを感じる仕立てとなっています。三つは食べられますね。 塩気は散りばめられたベーコンのビットと一緒にすれば調整できます。ベーコンは、さながら土をイメージしていますね。

続いてはサラダのプレート。
 今回はドレッシング・ソルベとして、一宮産のいちごを使用しています。
前回(三月)は、みかんのグラニテでしたが、今回はソルベで、グラニテのシャリシャリ感も楽しかったのですが、ソルベの野菜に絡まる感じも良いですね。いちごのソルベ単体でもおいしいです。果物に火を通したり、加工を施すと、何気にもっさりとした味わいに成りがちですが、レモン汁を少量加えることで問題を解消し、スッキリとしながらもイチゴの甘酸っぱさを見事に演出しております。砂糖を加えた様な甘みは有りませんので、野菜の味を損なう事はありません、どちらかと言うと包み込む感じですね。ドレッシングと言うよりは、ベールでしょうか。

いよいよメインのプレート。
 ワンプレートランチと言いながらも、ワンプレートではない所が嬉しいですね。
今日も前回と同様、お魚はワラサですが、焼き方を変えての登場。好き好きがあるかもしれませんが、私は頷けます。 
 同じ魚を2カ月に渡ってメインに据えることは一見すると、客側にあきられてしまう嫌いがありますが、そこはポレポレさん。返って驚きとトキメキを感じられるような調理法で仕立てています。
 高級素材を扱えば、それは旨いに決まっていますが、地元の比較的安定した食材を使って、ありきたりな調理法ではなく、房総フレンチとは何かを提案していただいていると思えば、私は充分に楽しめるということです。 予想通りの期待に応えてくれる逸品でした。
 ハニーマスタードの漬け汁は、ディジョンのマスタードと粒マスタードを白ワインでのばし、はちみつと合わせたものだそうで、漬けこんでから焼きあげているとのこと。見た目は洋風なのですが、食べてみると、あら不思議! 和風な、西京焼きの様な味わい。白味噌が入っているのではないかと錯覚するほどです。ポイントは白ワインによって発酵に近い化学変化が起こり、味噌の様な味わいを引き出すのかもしれませんね。素晴らしい! 
 卵とバターの効いたブリオッシュとの相性も良いですし、ガーニッシュの生姜ライスとの相性も抜群です。相性というよりも生姜ライスは強めのハニーマスタードソースを、スーッと流してくれる作用もあります。 もちろん御飯としての魚との相性は良いに決まっていますが、
 また、プレートに描かれているソースは2種類、濃い緑色が明日葉・黄緑色が空豆のソースです。魚自体の味わいが強いので、味わいをマイルドにする役割を担っています。このソースはそのまま他の料理の、よりあっさりとした、白身魚のパプールや鶏肉コンフィ等のソースとしても美味しく頂けそうです。

最後に、家内だけデザート。 ケニアティーのブラマンジェ
  甘夏のエスプーマは、ふんわりとした立体感を演出し、香りと共にミルクティーのブラマンジェの渋みとミルキーさの調和を上手く取っています。チョコレートにグランマニエ・リキュールを合わせる感じでしょうか。 エスプーマの下にはフレッシュの甘夏がカットされて隠れています。 春らしい清々しさと言うよりも、初夏を思わせるような造りです。

いやー、大満足ですね。 これで1200円、デザート付きで1500円ですから、かなりお得です!
 皿数で割ると、デザート無しの4皿、デザート付きの場合5皿(アミューズ・サラダ・メイン・ブリオッシュ・デザート)も、単純計算で、ひと皿300円計算と成ります。

ねっ、安いでしょ! 
  まだの方、行ってみて下さい!



2013年4月17日水曜日

替えレコード針 シュアータイプ N-97HE @ JICO 日本精機宝石工業株式会社 大阪

ジコー製 国産メーカーですから、安心です。

元々はシュアー製のヘッドシェルでしたが、

生産中止に付き、探したところ国産品を発見

カートリッヂ・シリアルは‘M’から始まります

少々ゆるいですが、再生には問題ありませんね。

交換した物は、一応保管しておきます。再生出来るそうです。

4/15

VICTORのプレイヤーの針のチップが脱落してしまっていたので、替えの針を探していました。

 なかなか解からず、先月、東京へ行った際にお茶の水に寄ったところ、流石です、判りました。

現在、シュアーでは生産はしていないと言う事と、国産の信頼できるメーカーがリプレイスしていると言う事。 なお、対応してくれた店員さん曰く、
 『良いカートリッヂですから、大切にお使いになって下さい』と、ニクイ一言を添えてくれました。 が、針だけで1万円を超します!

 でも、もったいないなぁと思ったのと、現行のプレイヤー・デノン製のものよりも、針の性能が高性能であることが判明。しかも、オート・ターン機構が付いているので、VICTORのプレイヤーをファースト・プレイヤーとすることにしました。(どちらも、ダイレクトドライブです。)

 それにしても高いので、『ヤフオク』で検索。 ありました。
送料込みで、軽く1万円を切ったお値打ち品が。 早速アクセスし落札。  
 製造日のスタンプからして、落札後発注し、三日(土・日含む)で製造してくれたようです。(感激)



レコード針には5種類あって、以下に、JICO(ジコー)日本精機宝石工業株式会社のホームページからコピー&ペーストしておきましたので、読んでみて下さい。
 
 丸針ジコーの出発点であるレコード針は、現在でもおよそ2,000種類(約30メーカーに対応)のモデルがあり、その全てを1本単位で一貫生産しております。1本のレコード針には最小で2個、最大で45個のパーツが必要であり、それらは職人と呼べる熟練した社員が、ひとつずつ手仕事で組み上げていきます。その製造工程に必要な工具や治具、検査機器は全て自社で設計、製造し、多品種の品質維持には不可欠なものとなっています。

 レコード針の針先はダイヤモンドのチップで出来ています。

その形状は、1.丸(Conical)針、2.楕円 (Elliptical)針、3.シバタ(4ch)針と大別できます。

ジコーではこの他に4.S楕円(Hyper Elliptical)針、5.SAS(Super Analog Stylus)針を取り揃えており、

ユーザー様の幅広いご要望にお答えしています。

    1.丸針(寿命は約200時間)

一般的なレンジの音域を再生する汎用的なモデルです。

    2. 楕円針(寿命は約150時間) ← デノン(デンオン・コロンビア)に付いているモデルです。

高音域の伸びに特徴を持たせたモデルです。

    3.シバタ(4ch)針(寿命は約400時間)

前後左右と4chのサウンドとして再生できるモデルです。(レコード自体が4ch録音されたものに限ります。)

    4.S楕円針(寿命は約400時間)  ← 今回、購入したモデルです。

音溝への追従性を楕円針より更に高くしたモデルです。

    5.SAS針(寿命は約500時間)

レコードをカッテイングする時に使用されるチップに限りなく近い形状で、音溝とチップとの線接触(接触面積の拡大化)を実現し、高音から低音まで幅広く再現可能なモデルです。また摩擦係数が全モデルの中で最小なため、長寿命を誇っています。


こんなに、種類があるとは知りませんでした。それと素材によって価格が変わって来ると思っていたのですが、それだけではなく、針先の加工技術が物を言うという事を初めて知りました。
 これって、マニアックですね。 5、SAS針を装着して再生してみたいものです。

ジコーさんでは、オリジナルのMMカートリッヂも販売していまして、好みの針を選択できるシステムもあります。 面白いですから、ご興味のある方はホームページを訪ねてみて下さい。
 ワクワクしますよ!



あっ、気に成る音ですよね。 正直、音量を絞っての再生でしたので、真価は判りません。
 今度、昼間に再生してみます。

取敢えず、嬉しかったのでUPしてしまいました。

皆さんの中にも、針が無くなってしまったがためにレコードを聴くことをあきらめてしまった方、
 居ませんか?
望みを掛けて、探してみましょう!

CDよりもレコードの方が畜音能力が高いって知ってました?
 レコードの溝をカットするに当たっては、何トンもの圧力が架かっていると聞いたことがあります。
  カビていたら、食器洗剤付けて、スポンジであらっても大丈夫とも聞いた事があります。
 
折角あるのですから、レコードを聴いてみましょう!


2013年4月16日火曜日

夢遊病 @ the street sliders

全体的にダラダラしてます 夢遊病ですから、

4/15(夜中のレコード紹介)

またまた、スライダース。今宵は『夢遊病』です。 4th.アルバムですね。

 私としては余り馴染みのないアルバムです。唯一知っているのが

「time is everything to me 」

ライブ音源でしか聴いた事が無かったのですが、アルバムバージョンはテンポが早いんですね。
 私としては聞き馴染みもありますが、ライブバージョンの方が好きかな。ストリングスの掛け合い部分が好きです。

スライダースに限ったことではありませんが、ちゃんとしたアーティストは、ライブバージョンが素敵ですね。歌謡曲ではないんだな、と思わせてくれますし、アドリブ・バース(即興)が楽しいです。
 ワクワクします。 しかしながら、オリジナル(原曲パターン)を知っているからこその楽しみ方で、「おーっ、こう来たかぁー!」と成るわけです。

スライダースのレコード紹介は、まだ続きます。





葉にんにくのチャーハン・竹の子の刺身・鮪血合いの醤油麹焼き @ 手前味噌

鮪の血合いは醤油麹で漬けました

葉ニンニクのチャーハン 旨すぎっ!

4/14(夕食)

鮪の血合いは、マルコメの醤油麹で漬けました。なかなかイケますよ、簡単ですし。

竹の子の刺身は、刺身とは言っても茹で上げを、味付けせずに食べるだけですので、本当の刺身ではありません。悪しからず。 味噌ディップ&辛子醤油をつけてたべました。

そして、葉ニンニクのチャーハン。
 これっ、ヤバいです。下品な表現でスイマセン。つい、
その位、美味しいです。そして、さめてからもニンニクの香りは残っているのに、口臭は気に成らないと言う優れ物。肉類が入っていなくても充分旨いです。無い方が、葉ニンニク感を楽しめます。

 今回は、御飯4杯分に対して、葉ニンニクを3束・中華顆粒スープの素は大さじ1杯・醤油は仕上げの香りづけで少々を鍋肌から。コショーはあえて入れませんでした。ニンニクの香りを前面に出したかったので、
 炒り卵は別で調理し、ニンニクチャーハンが際立つように、砂糖を多めに入れました。
いゃー、旨いです。久しぶりのヒットです。
 醤油の代わりに焼き肉のタレやオイスターソースで仕上げても良いかも知れません。その際は黒コショーを効かせた方が面白いでしょうね。味が締まると言うか。

また、試してみます。  あっ、キムチチャーハン・マーボーチャーハンにも合いますなぁ、きっと。

 coffee & restaurant Jonathan's  @ 東茂原店

食育おにぎりプレート 514円

食育とあってバラエティーに富んでいます

3才までは、 jr ドリンク 無料です

ガオーッ !

おにぎりは2種類 チャーハンとふりかけ

4/14(昼食)

風が強いので、散歩ではないお出掛け。

スカイラーク・グループが五月まで、アンパンマン・フェアーをやっていて、3回行くとキッズ・深プレートがもれなく貰えるとあって、通ってみることに。夢庵・バーミヤン等の同グループでもポイントシールが貰えます。

オトクーポンのウェブ上で、キッズ・メニューを確認すると、ジョナサンのメニューに楽しそうなプレートを発見。家内に説明して3人で行くことにしたわけです。

さて、到着しますと、『ん、』 少々、オイリーですね。
 油で揚げてある商品が多いです。 かぼちゃまで、
ごはんもチャーハンですし、ふりかけの混ぜご飯も味付けが強いです。
 食育って? 何のことでしょう? 判らなくなりました?

でも、娘はとても美味しそうに食べています。特に、鶏のから揚げ。
 味の強いものの方が美味しく感じるのは当然のことですが、ちと、考えものですね。
折角、連れて来たのですから、お子様うどん。じゃ、つまらないですよね?
 やっぱり、『お子様ランチ』的なイメージが強い、家内と私の昭和世代としては、旗が立ってて欲しいものです。(娘は全く関心無しっ)

あっ、話は変わりますけど、現在ジョナサンでは、ライスメニューは、御飯のお代りが自由で、しかも、カレーも掛け放題なんです! カレー自体はそこそこですが、御飯は美味しいので大食漢には嬉しい限りですね。 あまり知られていないのでは?


んー、でも、こうなると、ガストの低アレルゲンプレートの方が、安心感がありますね。
 しかも、オトクーポンを使うと、半額ですから、300円しないことになります。

ガスト、恐るべしっ! つぅーか、すかいらーくグループ頑張ってますね。ファミリー層の味方です。


THE 豚骨  @ 味のマルタイ



スーパーカップ的な容器です。

言うだけあって、海苔が旨いです

なかなかスープが豚骨臭くて良いです

インスタントだから麺はこれで良いんです。

4/13(補食)

と言うか、減食。
 今宵は、久しぶりにヒラ・クニさんと呑む事に成っているので、メインを外してカップ麺で茶を濁しておきます。

インスタント・九州豚骨ラーメンの雄、味のマルタイ製ですので期待が膨らみます。
 裏切られませんでした。やはり、です。

昨今のカップ麺は、進化しすぎです。
 良いんです。インスタントですよ! カップラーメンですよ!
気取ってどうする?  でしょっ!

麺は、油揚げ麺で伸びたら最悪です。しかし、表示時間は『熱湯 2分』 良いですねーっ
 そして、スープは饐えた様な豚骨臭がしないとね。 します。 酸っぱ臭いです。

んー、安心します。 九州豚骨ラーメンは、かく有るべきです。
 しかし、有明産の海苔が旨いです。 あおさバンバンのゴワゴワじゃなくて、しゅわーっと口の中で解けます。 良いアクセントですね。

流石、マルタイです。

JAG OUT / the street sliders


高校時代のギターリストがエレキで弾き語りしてました

4/13(昼間のレコード紹介)

久しぶりのレコード紹介です。

娘が敏感少女なので、深夜のレコード音楽鑑賞は控えていました。
 なら、昼なら良いだろうと、スライダースのレコードに針を落としたところ!
やはり、blow the night に反応します。両腕を胸の高さに上げてシャッフルします。
 何と言う事でしょう! もう、娘はロックンローラーにするしかないですかね?

と言うよりも、恐らくレコードで、アナログの音に触れたのが、この曲だったのでインパクトがあったんですね。これからも色んな曲を、レコードで聴かせることにします。

さて、今日はスライダースの 3rd. アルバムである、『JAG OUT』
 カッコイイです。アルバムの中では一番カッコイイかも、
みんなカッコ良いですけどね。

このアルバムのA面の最後の曲 「pace maker」が好きです。
 ♪ 息を殺して~っ  走り出せぇ~っ
ハーリー節、炸裂です。
 TOKIO JANK ・ カメレオン の名曲も、A面に コンプリートされています。


あっ、今回、久しぶりにレコードに針を落としたのは、もう1つのプレイヤーの、替えレコード針が社外品ですが見つかったので、現在使っている DENON のプレイヤーの実力を知っておこうとの試みです。次回以降は VICTOR のオールドプレイヤーでの再生となります。

楽しみです。

2013年4月15日月曜日

自分を取り戻すために 其の1 @ ちょっと言い?

winning製のジャンプロープ

4/12(今朝)

今週から、『自分を取り戻すために』シリーズを開始。
 出来ることからやって、ベストだった自分に近づける努力をしようとの試みです。

いつまで続くかは解りません。続けられる様に、無理せずやります。

まず、第一弾として、あしたのジョー的・ストイック縄跳び
 ひたすら、前飛びをします。時間にして5分位ですが、つっかえつっかえですから、正味3分位ですかね。ボクサーの方々のエクセサイズとして知られていますよね。
 そうです、あんなふうに「タンタンっ タンタンっ」と、リズム良く、ハイスピードで縄を回しながら飛んでいきます。

飛縄は、winning社製のプロ仕様(?)  私、格好から入る方なので、

 ロープは革製で、握り手とのジョイントには、ボーリング機構が採用されています。
回すと、『ヒュン ヒュン』云います。
 重みがあって、腕の筋力の鍛錬にも成ります。

去年よりも30分早く起きて、準備体操・腿上げ歩行をしてから、縄跳びをしています。

上手く続いたら、『自分を取り戻すために 其の2』のステージに登ります。

『あしたのために 其の1  両脇を締めてリズム良く、 飛ぶべし 飛ぶべし 飛ぶべしっ!』





ベジタブルガーデン 大多喜 @ 愛娘とママンと私


ちと、風がありますが、なかなかの天気

エントランス・香油屋のアプローチ

ベジガーにつながる通路 絵に成ります

今日はここでランチです

全天候型の施設内も春の花たちが綺麗です

左 ベジタブルカレー 右 ハープいっぱいのペペロンチーノ

コリアンダー(パクチー)がいっぱい

カレーのライスは、黒・赤米のブレンド

春のリース

ちと、割高ですが満足感は有ります

210円の追加でお代り出来ます。

真ん中の大根のマリネが美味しかったです

娘は お弁当

こんなガラスハウスが欲しいっ! キッズ・カフェやりたいんです

しまじろうと ネンネ

4/11(昼食)

ベジ・ガー。です

天気に関係なく散歩が出来るので重宝しています。
 今日は、施設内のレストラン「サンドロップ」でランチとしました。
娘は弁当持ちですが、食べられそうな野菜は分けあいました。

以前は、バイキング形式での提供でしたが、平日なのもあるのか、アラカルトにセットで、ハーブティー・サラダをワンプレート付けられるスタイルで、サラダは一皿、盛り放題です。お代りは210円で出来ます。(通常360円)
 大根のマリネ・木のこのマリネ・ポテトサラダもありまして、ポテトサラダにはアクセントとして、なんと、バナナが入っています。自然の甘みがプラスされてバランスの良い風味で、美味しく頂きました。
 家内が頼んだ、ペペロンチーノは、たくさんのハーブがふんわりと盛りつけてあり、中でもコリアンダーの香味が堪りませんね。
 私が頼んだ、ベジタブルカレーは、思っていたよりも小ぶりでした。(大食漢の私には、)
味は野菜が溶け込んだカレーで、おそらく数種の野菜をすり下ろして入れているのではないかと思います。トッピングされた野菜たちも綺麗ですね。

娘は、この施設の鴨くんが好きなんです。私が「ガーガー」と鳴き真似をすると、『ゴーゴー』と返して来て楽しい ひとときを過ごせます。 ♪ 一郎さんの牧場ですね。

こんなに大きく無くて良いんですけど(1/4位)、ガラスハウスの中に家を造って(ハウス・イン・ハウス)、家族でキッズカフェの運営をしてみたいなぁ~、なんて、最近おもったりしています。

 あくまでも、ロト6が当選したらですが、四十半ばで夢を持つのも悪くないかな?なんて、